- フューネ(会社)のこと
女性の活躍
セクハラ・パワハラ・マタハラなどのハラスメントのニュースが おそらく無くなる日はないのではないかと...
続きを読む
63ページ目
セクハラ・パワハラ・マタハラなどのハラスメントのニュースが おそらく無くなる日はないのではないかと...
続きを読む
多くの方々が理解をしていませんが、現在、いわゆる「お葬式」と 一言で言い表される葬儀は葬儀と告別式...
続きを読む
4月19日(日)に開催しましたフューネ葬場殿の大謝恩祭。 早朝より雨が心配される天気でしたが、10時の開...
続きを読む
本日(19日)午前10時~午後3時まで 豊田市若林東町のフューネ葬場殿にて 大謝恩祭を開催します。 お天気...
続きを読む
4月という新年度は毎年フューネにも新しい新入社員が入社して 彼らの緊張している姿を見ていると自分自...
続きを読む
単純に「利益」というと得した、儲かったという意味合いに なるのですが、会社を経営している立場から言...
続きを読む
お葬式の行う役割の中で究極の目的はお亡くなりなられた方を いつまでも忘れないであげることに尽きます...
続きを読む
一年以上の歳月をかけ、順次リニューアル工事をしていた 豊田市若林東町にある「フューネ葬場殿」はこ...
続きを読む
今年も4月の新年度を迎えました。フューネの社員手帳は4月始まり であり、手帳に挟み込んであるフューネ...
続きを読む
医療の現場において、日本でもセカンド・オピニオンが浸透して きています。セカンド・オピニオンとは、...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛