- 社長のプライベート
ほうば寿司
先日、嫁さんの実家へ行ってきました。 嫁さんの実家は八百津町潮見。 標高が高いところですので、これ...
続きを読む
172ページ目
先日、嫁さんの実家へ行ってきました。 嫁さんの実家は八百津町潮見。 標高が高いところですので、これ...
続きを読む
前回の記事「心づけ」に続き今回はオマケ篇です。 前回記事で説明したように時代の流れの中で心づけを渡...
続きを読む
確かに昔は冠婚葬祭には「心づけ」の習慣があたりまえでした。 今は「心づけ」という言葉の意味さえも知...
続きを読む
お客様よりよく受ける質問があります。 「私、妊娠しているのですが、火葬場へは 行ってはいけないので...
続きを読む
先日の休日に3年ぶりにひるがの高原の牧歌の里に行ってきました。 天気は快晴で 山々の景色も素晴らしく...
続きを読む
フューネではお客様が市役所に提出する「死亡届」をお客様に代わって 手続きを代行するサービスを実施し...
続きを読む
先日、豊田市浄水町にあるお棺メーカーである「平和カスケット」 さんへフューネの社員が工場見学に行き...
続きを読む
先日、朝の朝礼の話題で携帯電話のお話になりました。 携帯電話は今や生活の中で欠かせないものですが、...
続きを読む
関西方面や関東方面で新型インフルエンザに感染された方が います。いまだ、名古屋を中心とした中京圏で...
続きを読む
「六文銭」をご存知でしょうか? 「永楽通宝」の一文銭が6枚 仏教の場合、三途の川の渡し賃とされている...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛