- 日々いろいろ
仮設住宅
東日本大震災から2ヶ月を過ぎ、ようやく待望の仮設住宅が完成し まだまだ一部の避難者ですが入居するこ...
続きを読む
136ページ目
東日本大震災から2ヶ月を過ぎ、ようやく待望の仮設住宅が完成し まだまだ一部の避難者ですが入居するこ...
続きを読む
先週、お休みを頂いて箱根に行ってきました。 箱根に行くのは生涯3度目。 しかし過去の2回は全く良い...
続きを読む
身内がまったくいないお葬式もしばしばフューネにはご依頼を頂きます。 人が人である限り、天涯孤独とい...
続きを読む
フューネの商品である「感動葬儀。」はおかげさまで多くの方に 認知して頂いています。 やはりお葬式に...
続きを読む
東日本大震災の影響で東京電力管内を中心に節電の動きが活発です。 さらに浜岡原発の停止に伴い、東海地...
続きを読む
人が亡くなるのは予測がつきにくいものです。 それでも、夏より冬の方が亡くなる方が多いとか、季節の変...
続きを読む
お葬式は突然やってきます。いくら余命宣告を受けている方でも 亡くなる日までは意図的な力(自殺・殺人)...
続きを読む
先日、嫁さんの実家に行ってきました。 嫁さんの実家は八百津町潮見。 2009年1月7日付ブログ記事「帰省...
続きを読む
東日本大震災の援助の手が民間のボランティアをはじめ多くの方が 携われるのようになってきました。 よ...
続きを読む
今年の母の日は5月8日。 フューネのグループ会社「花一」では今年も母の日に向けて 特別販売体制を敷い...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |