- フューネ(会社)のこと
お客様から頂く飲み物
今年も毎日暑い夏がやってきました。 私たち葬儀社の社員はクールビズとは無縁で真夏でもスーツを着て、...
続きを読む
22ページ目 フューネ(会社)のこと
今年も毎日暑い夏がやってきました。 私たち葬儀社の社員はクールビズとは無縁で真夏でもスーツを着て、...
続きを読む
6月10日に行われたプラザそうそう大謝恩祭にて 目標達成した慰労会並びに新入社員歓迎会をグループ会社...
続きを読む
豊田の若手農業集団「夢農人(ゆめのーと)」さんと コラボレーションをして地元の農産物をフューネオリジ...
続きを読む
どんなにすぐれた良い製品でも、サービスでも売り方を間違えると 売れないということは周知の事実でしょ...
続きを読む
飲食店の店員さんやスーパーマーケットの店員さんなどは日常的に 「お客様」になって自社の販売している...
続きを読む
志高く4月にフューネの新入社員になった研修生の 正社員昇格テストを行いました。 フューネの試用期間は...
続きを読む
お客様とは対等であるという目線が大切である。 お客様を一人の人間として認め、サービスの対象にするの...
続きを読む
フューネの葬儀会館 「プラザそうそう」はおかげさまで オープンして10年の歳月が流れました。 この10周...
続きを読む
フューネの葬儀会館、葬場殿・紫雲閣・サンクリークには 喚鐘(かんしょう)と呼ばれる鐘が設置されてい...
続きを読む
葬儀業界の月刊誌「フューネラルビジネス6月号」の 巻頭に私が掲載されました。 このコーナーは「業界...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛