- フューネ(会社)のこと
葬儀の担当者とフィーリング
考えて頂ければ解ることですが、葬儀社に勤める全社員が お葬式の担当をするわけではなく、葬儀の担当者...
続きを読む
フューネでは今年の2月より社団法人倫理研修所発行の
「職場の教養」という冊子を朝礼で使用しています。
毎日、様々な「今日の心がけ」に関するテーマの内容が掲載されています。
この「職場の教養」を使うようになってから
フューネでは今までなかなか「自分の意見」を発言しなかった社員も
自分の考えや意見をしっかりということが段々できるようになり
今では、みんな話しが長くなって・・・
まあ、一社会人として自分の意見がはっきり言えることは良いことです。
朝礼の重要さは以前から認識していましたが、
先日、目からウロコが落ちるような内容があり、
なぜ、日本人が朝を大事にするのか、
企業にとって朝礼が大事なのか
はっきり判った瞬間でした。
以下は「9月8日付け職場の教養」からの引用です。
その昔、天皇は夜明けとともに天地四方を拝み、朝の詔を発して、それを受けた
貴族たちが政務に執りかかりました。それにより、天皇が政治を行なう場所を
「朝廷」と言われてきました。
会社や学校の朝礼は、この風習からきているとされます。毎日、経営理念や
行動指針などを確認し、各人がそれぞれの持ち場ですべきことを心を据える
ことに継続する意味があるのです。
いかがでしょうか。太古の昔から、
天皇の詔(方針)を発することが朝礼のルーツだったのですね。
「朝廷」という語源も初めて知りました。納得です。
リーダーは「朝の指針」がすべて。
そうすれば、自然に会社の組織力も強化されていきます。
改めて、「朝礼」の重要さと
社長として簡潔・明瞭な方針を朝礼で発表することの
大切さを学びました。
考えて頂ければ解ることですが、葬儀社に勤める全社員が お葬式の担当をするわけではなく、葬儀の担当者...
続きを読む
10月1日にフューネの公式オンラインショップを オープンさせて頂きました。 お仏壇の購入はもちろん、...
続きを読む
葬儀社が自前で運営する民間の葬儀会館がこの世に誕生してまだまだ 半世紀の歴史しかありません。 悠久...
続きを読む
葬儀社の求人募集は伝統的に苦労をするものです。 他の業種と比較をしても、集まりにくいものです。 葬...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |