- フューネ(会社)のこと
葬儀の担当者とフィーリング
考えて頂ければ解ることですが、葬儀社に勤める全社員が お葬式の担当をするわけではなく、葬儀の担当者...
続きを読む
フューネでは一ヶ月に一度、全社員が集まって会議や研修会を行なう
「全員出社日」という日があります。
今月は全社員でのミーティングの後、外部より講師をお招きし研修会を
開催しました。
今回の講師は豊田神明社宮司の神谷公也氏の講話でした。
講話の内容は神主とは?という疑問から神葬祭に関するイロハまで。
私たちプロの葬儀社でも日頃疑問に思っていることや解っているようで
解っていない事柄を解りやすく解説をして頂きました。
講話の内容で印象に残ったことをご紹介します。
まず、神道という宗教の特色として「教典がない」ということ。
仏教ならお経。キリスト経なら聖書といった教典が宗教には存在する
のですが神道にはそれがない。教典がないという宗教は
世界中でも極めて珍しいのです。
そして、神官には位があり、位によって呼び方もかわり、身につける衣装まで
違うということです。一番判りやすいのは神官が正装の時に身につける
袴の色です。
白色・水色・紫色・紫色+紋入り・白色+紋入りの順に位が上がっていき、
白色+紋入りの袴を着けられる方は現在日本で6人しかいないそうです。
どの世界にも階級があり、代々続いていくことこそが伝統文化に
繋がっていくのですね。
日本は元々「神の国」。
神道を知ることは大和民族の「こころ」を知ることになるのです。
考えて頂ければ解ることですが、葬儀社に勤める全社員が お葬式の担当をするわけではなく、葬儀の担当者...
続きを読む
10月1日にフューネの公式オンラインショップを オープンさせて頂きました。 お仏壇の購入はもちろん、...
続きを読む
葬儀社が自前で運営する民間の葬儀会館がこの世に誕生してまだまだ 半世紀の歴史しかありません。 悠久...
続きを読む
葬儀社の求人募集は伝統的に苦労をするものです。 他の業種と比較をしても、集まりにくいものです。 葬...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |