- フューネ(会社)のこと
葬儀の担当者とフィーリング
考えて頂ければ解ることですが、葬儀社に勤める全社員が お葬式の担当をするわけではなく、葬儀の担当者...
続きを読む
おかげさまで2月14日発売の週刊ダイヤモンド誌の調査による
「葬儀社350社納得度ランキング」にて、
フューネが全国で第一位、愛知県においては昨年に引き続き、
二年連続の第一位を獲得したことは今でも多方面からのお祝いの
お言葉や各種のお問い合わせが止みません。
本当に全国1位の凄さをあらためて実感している毎日です。
さて、この度全国一位という栄誉を獲得することが出来たことは
何が良かったのかいろいろと検証していたところ、ふと今から10年前に
中学生の同級会で言われた同級生のある一言が
頭の中に蘇ってきました。
それは、
「葬儀にサプライズはいらない」
この言葉を発した同級生は中学時代クラス1の秀才であり、現在も大手の
証券会社に勤めるエリートです。
彼とは中学時代にすごく仲が良かったし、お互い言いたいことを言える仲
なのですが、その彼にとって全く悪気もない、そして彼の偽らざる意見が
私の中では決して10年経った今でも消化されることなくずっと心の中で
引っかかっていたのです。
なぜなら、当時も今も私は「お葬式にサプライズは必要」
だと思っているから。
もちろん、宗教者や葬儀の評論家の方でも「お葬式にサプライズは不要」
という考え方の方も大勢いらっしゃいますし、フューネのお客様でも不要
と考えていらっしゃる方は大勢います。
それでもなぜサプライズが必要なのかということは
サプライズが「感動」へと繋がっていくから。
このことは以前のブログ記事「感動と脳とお葬式」で説明して
ありますので是非ご覧下さい。
「感動と脳とお葬式」はコチラ→http://fune.boo-log.com/e63408.html
フューネの考えるお葬式はお葬式に参列したすべての人に
参列したお葬式のことを一生記憶に留めてほしい。
決して亡くなった方のことを忘れないでほしいと
願っています。
そのためにはお客さまに涙を流すほど感動して
頂けなければ記憶には残らないのです。
その為にはお葬式にはサプライズは絶対必要なのです。
ですが、やりすぎはよくない。理想をいえばわかる人にはわかるレベルの
サプライズが一番です。
ましてやフューネの社員が目立ってしまうサプライズはフューネでは
絶対禁止です。
私たちはあくまでもご遺族ご親族の皆様のお世話役。
黒子に徹しています。
その黒子が仕掛けるささやかな「サプライズ」こそ、
「感動葬儀。」のスパイスなのです。
考えて頂ければ解ることですが、葬儀社に勤める全社員が お葬式の担当をするわけではなく、葬儀の担当者...
続きを読む
10月1日にフューネの公式オンラインショップを オープンさせて頂きました。 お仏壇の購入はもちろん、...
続きを読む
葬儀社が自前で運営する民間の葬儀会館がこの世に誕生してまだまだ 半世紀の歴史しかありません。 悠久...
続きを読む
葬儀社の求人募集は伝統的に苦労をするものです。 他の業種と比較をしても、集まりにくいものです。 葬...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |