- フューネ(会社)のこと
祝 「あいち女性輝きカンパニー 」優良企業として表彰されました
この度、フューネは愛知県が主催する女性の活躍促進に積極的に取り組む「 あいち女性輝きカンパニー 」...
続きを読む
発売以来、好評を頂いている地元の若手農業集団
「夢農人(ゆめのーと)」さんとフューネがコラボして作った
豊田・みよし産の農産物を集めたカタログギフト「風音」に新たに
新商品が加わりました。
カタログギフト「風音」について詳しくはコチラ↓
2011年8月9日
http://fune.boo-log.com/e151595.html
2012年7月16日
http://fune.boo-log.com/e196877.html
今回新しく加わったのは待望の豊田市初のブランド牛「ゆたか牛」
のしぐれ煮です。
豊田市枡塚西町の谷澤牧場で飼育された黒毛和牛を
名鉄トヨタホテルの林総料理長が独自の製法で調理をしたしぐれ煮です。
今回は豊田市初の和牛ブランドということで、もう既にテレビ・
新聞に大きく取り上げられ、先日のテレビ放送に合わせた限定予約
販売では30個以上の注文が入りました。
メディアの記事はこちらから
3/11 中日新聞に「ゆたか牛しぐれ煮」が掲載
http://yume-note.com/media/entry-609.html
3月27日(木) 16:50~19:00放送の
CBC「イッポウ - 走る!機動力報道」で約10分間ほど
http://yume-note.com/media/entry-605.html
3/28 読売新聞に「ゆたか牛 しぐれ煮」が掲載
http://yume-note.com/media/entry-606.html
今回もジェラートに続き、豊田市農産物ブランド化推進協議会から承認を
頂き『豊田農産物ブランドマーク』が商品に
付けられています。
豊田市農産物ブランド化推進協議会とは
行政、農協、商工会議所、消費者団体、女性団体、市場関係者、生産者団体等で構成されています。
豊田市において生産される農林水産物の消費拡大及び地産地食を図り、合わせて本市の農林水産業振興に資するため、様々な行事や広報活動をおこなっています
豊田市初の和牛ブランド「ゆたか牛」というニュース性が
抜群の今回の新商品は当然味も絶品です。
フューネの香典返しとしてますます人気な商品になりそうな予感です。
この度、フューネは愛知県が主催する女性の活躍促進に積極的に取り組む「 あいち女性輝きカンパニー 」...
続きを読む
11月4日 フューネの創業70周年記念講演会がフューネ本社近くの豊田市民文化会館にて行われました。 ...
続きを読む
フューネは24時間必ず電話が繋がります。 葬儀社としては当たり前のことかもしれませんが、営業時間外...
続きを読む
今年4月にオープンした葬儀会館「みんなの家族葬。ミウラ葬祭花園ホール」はおかげさまでオープン以来...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |