- フューネ(会社)のこと
祝 「あいち女性輝きカンパニー 」優良企業として表彰されました
この度、フューネは愛知県が主催する女性の活躍促進に積極的に取り組む「 あいち女性輝きカンパニー 」...
続きを読む
最近、全国各地に泊まりで出張に行ったり、毎週の倫理法人会の
朝食会などで多い月には月の半分くらいとホテルで朝食を食べて
います。ホテルによって様々な朝食が用意をされていますが、
連泊のお客様ようにと一日毎に内容が少しだけ変化しているという
気配りはどこのホテルでもあります。それぞれのホテルによって
名物があり、定宿のホテルの食事は楽しみなものです。
朝食といえば、名古屋の喫茶店は全国的に有名です。
コーヒーなどのドリンクを注文するとパンなどが無料でついてくる
サービスは名古屋ではあたりまえなのですが、他の地方にいけば
びっくりされるサービスです。最近名古屋発の大手喫茶店が関東や
関西に進出して大変繁盛しています。いつしか名古屋の喫茶店文化
が日本の常識になって行くのでしょうか?
1993年にフューネが葬儀会館の一号店「葬場殿」をオープン
させて以来、葬儀社がお客様の朝食のことを考えなければ
ならなくなりました。
葬儀会館には遺族・親族の方が通夜の後、お泊りになられるケースが
大半であり、宿泊される人数も1人・2人の時もあれば、10人・20人の
親戚が雑魚寝をされることもあります。
その為、対応はその都度変わります。昔は女性スタッフが家で
おにぎりを作って無料提供していた時期もあり、料理店に朝食と
して手配していたこともありましたが、今はしていません。
ありがたいことに最近はフューネのほとんどの葬儀会館から歩いて
1~2分のところにコンビニがあり、基本的にお客様自身がお好きなもの
を買ってくるという方式に変えています。
コンビニが遠いところの葬儀会館のみ、無料でパンのサービス
をしています。
結果的にお客様は食べたいものを朝ごはんとして食べれますし、
コスト的に考えると圧倒的にこの方がお客様の負担は少なくて
済みます。全国の葬儀社の中には豪華な朝食を売りものにして
いるところもありますが、フューネはコンビニの便利さに便乗して
いるのです。朝食は一日の始まりの元気にする為には必要な
ものです。非日常のお葬式は普段以上に気力も体力も
消耗します。お葬式の朝は絶対に抜かないようにお客様に
おススメをします。人は悲しくても腹は減るのですから。
この度、フューネは愛知県が主催する女性の活躍促進に積極的に取り組む「 あいち女性輝きカンパニー 」...
続きを読む
11月4日 フューネの創業70周年記念講演会がフューネ本社近くの豊田市民文化会館にて行われました。 ...
続きを読む
フューネは24時間必ず電話が繋がります。 葬儀社としては当たり前のことかもしれませんが、営業時間外...
続きを読む
今年4月にオープンした葬儀会館「みんなの家族葬。ミウラ葬祭花園ホール」はおかげさまでオープン以来...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |