- 終活の教科書
笑劇波・南平晃良の終活
地元豊田市を中心にお笑いをお届けしてくれた「笑劇波」の初代座長・南平晃良(なんぺい あきら)さんが昨...
続きを読む
終活という活動が活発になる中で最近、要望が増えていることの一つに
「墓じまい」というテーマがあります。
墓じまいとは、管理ができなくなったお墓を処分することで、ご遺骨を
新しい場所で供養することをまでの一連の流れです。
お墓を管理できなくなる人は年々増えています。
一番の理由はお墓を継ぐ人がいないということです。
自分の元気な内は何とかお墓の管理ができるが子供の代になると
管理ができないというような方が終活の流れの中、
お墓を閉鎖してお骨をお墓の中から集め、新しい供養のカタチとして
永代供養や散骨、あるいは手元供養という方法を
選択されるのです。
墓じまいという言葉が生まれる前から遠方に住んでいるなどの
理由で、先祖からのお墓を管理していくことが出来なくなる方が
たくさんいらっしゃいました。
そのような方のニーズはお墓をお終いにするという発想ではなく、
「お墓の引っ越し」でした。
つまり、遠方より、自分の住んでいる近くにお墓を引っ越しして
くるという方法です。フューネにおいても「お墓の引っ越し」の
ご相談は今でも頻繁にあり、実際に実行されるお客様も多いのです。
以前は「墓→墓」という選択肢しかなかったのですが、
今は「墓→永代供養」「墓→散骨」
「墓→手元供養」
などの複数の選択肢が用意されている世の中になったから
「墓じまい」という言葉が生まれてきたのです。
なぜ今「終活」が流行っているのか?
というご質問をよくお客様から頂くのですが、
答えは昔と比べて選択肢が無数に増えたことに他なりません。
結果的にお客様自身がご自身にあったモノ(サービス)選ぶには
以前よりも何倍もの商品知識が必要になったのです。
そして、自分の死後のことを次の世代が決まるのではなく、
ご自身で決めなければならなくなってきているのです。
お墓の引っ越しがなんらかの事情でできない方が
「墓じまい」という方法を知ったならば、まだまだ健在化して
いないニーズが爆発的に表面化しそうな予感です。
「墓じまい」
知っておいて損はない単語です。
地元豊田市を中心にお笑いをお届けしてくれた「笑劇波」の初代座長・南平晃良(なんぺい あきら)さんが昨...
続きを読む
フューネのお仏壇店は各店ともペット供養の各種商品を 取り揃えています。 年々お客様からペットに関す...
続きを読む
最近の週刊誌を読むとやたらめったら「終活」に関連する 記事が毎週のように掲載されています。 税金・...
続きを読む
「散骨」という葬送の選択を希望される方は毎年右肩上がりで 増えてきています。 私は海洋散骨業界では...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |