逆さごと

子供の頃、薬などを飲む時にコップの水にお湯を入れようとして

叱られた経験はありませんか。

これは「逆さごと」と連想するから。

すなわち、縁起が悪い

葬儀では物事を通常の逆に行なう「逆さごと」というものが行なわれています。

それは死を生者の領域から隔絶させるためであり、

また死者の世界はこの世とは「あべこべ」

になっていると考えられていたから風習からです。

たとえば、死者の着物のあわせを「左前」に着せる。

これも子供の頃、私も「あわせ」を間違えて着ると

おばあちゃんに怒られましたね。

枕元に屏風を逆に立てる「逆さ屏風」

湯灌の際などに水にお湯を注いでぬるくする「逆さ水」

死者のふとんを天地逆さにする「逆さ布団」

さらに納棺時には、足袋を右左逆にはかせたり、

着物の裾を顔の方に、襟を足元に掛ける「逆さ着物」といったことを

今でもやってます。

しかしながら、今は「逆さごと」を意識する方が年々減っています。

もっとも、私が担当するお葬式でもこだわって「逆さごと」を勧めません。

歴史や風習が年々希薄になっていくことは寂しいことではあります。

大事なのは歴史や風習を理解したうえで

受け入れるか受け入れないか決めること。

フューネでは

「100人に100通りの人生の終焉がある」

コンセプトのもと、

「逆さごと」などの風習もこだわってするお葬式と

こだわないお葬式の両方を提案しています。



最新記事

最新記事

初めての方へ FUNE公式サイト

三浦 直樹

株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役

1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。

代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。

一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。

終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。

●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

PAGE TOP