- 役立つ雑でない雑学
お仏壇の定義
フューネは現在、ショッピングセンターの中に6店舗の仏壇店を営業しています。 7年半前から仏壇店を主...
続きを読む
「うかつあやまり」という江戸しぐさはご存知でしょうか。
江戸しぐさとは江戸時代に生まれた商人道、人の上に立つ者の哲学として
語られる「しぐさ」の総称でありその数は八百とも八千とも言われています。
江戸人の知恵が教えのなかにちりばめられており、現代に活かせる教訓は
多々あるのですが、その中の代表的な「しぐさ」と一つとして「うかつあやまり」
という「しぐさ」があります。
たとえば人に足を踏まれた時、踏んだ人はもちろん謝りますが、踏まれた人も
「こちらこそうっかりしまして」と、口には出さなくともそぶりを見せると、
その場がなんとなくいい雰囲気になります。江戸ではこういったしぐさを、
「うかつあやまり」と言いました。
現代においても電車の中や、人ごみの中でこのような場面に出くわすことが
多々あります。
しかしながら、近年の日本人は「うかつあやまり」が自然に出来ない人が
増えているように思います。
出来ていないからどことなくギスギズしたトラブルが多いように思うのです。
お葬式の現場でもそう。焼香の列に横入りしたしないといった参列者の
揉め事や焼香順位の順位や名前が違うと言って喪主に言いよる親族達。
うっかりミスをしてしまった人のことを気遣う心もなくただ責任を追及したり
非難をすることは非日常のお葬式の場には特にふさわしくないように感じます。
江戸しぐさは粋な文化だと言われています。
粋とは現代語訳をすれば「かっこいい」という意味に訳せます。
マナーとは相手を気遣う心から生まれています。
みなさんには粋な人間であってほしいものです。
特にお葬式の時の粋な振る舞いを願ってやまないのです。
フューネは現在、ショッピングセンターの中に6店舗の仏壇店を営業しています。 7年半前から仏壇店を主...
続きを読む
コロナ禍の中で、日本以外の国では感染対策として国家が強制的に 隔離をするロックダウンは多くの人々の...
続きを読む
最近、少しづつですが、法要のお客様が戻り始めています。 コロナ禍前の水準にはまだまだほど遠いですが...
続きを読む
季節に色があることをご存知ですか。 五行説では 春は青色 夏は朱=赤色 秋は白色 冬は玄=黒色 と定ま...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |