愛別離苦

愛別離苦(あいべつりく)とは愛する人と別れなければならない

苦しみのことです。

誰もがこの苦しみから逃れたいと思うからこそ、昔から死というものに

対し忌み嫌うという習慣が生まれています。

結果的に「葬儀」という言葉が重いのは愛する人との別れを示唆して

いるという側面を否定できないものだからでしょう。




生きていくことは様々な苦難を乗り超えていくことなのですが、

生きているということは誰かを愛することに繋がります。

単に恋人だけでなく、子供、家族、同僚、友人そして隣人までも。




最近のお葬式を見ていると愛するべき存在との別れが充分に出来て

いないように感じます。

人間関係の中で、愛するべき範囲が狭くなっているのでしょうか。

いやそうではないと思います。

今も昔も人が人である限り、人によって多少こそあっても、愛する人の

範囲は変わっていないはずです。




愛する家族の別れだから、義理を排除したいから「家族葬で」

というニーズは現代において主流になりつつあります。

葬儀社の社長として、家族葬を今更否定するつもりは毛頭ない

のですが、本来の家族葬とはお亡くなりになられた方中心に

「愛」というキーワードで結ばれた人々の集合体でなければならない

と思うのです。



葬儀社の仕事というのは言ってみれば「愛別離苦」という苦しみに

陥っている人々の心を少しでも早く癒してあげることです。

専門的にはグリーフケアという言葉で集約をされますが、

葬儀においてそもそも、お亡くなりになられた方が愛していた人が

集まって頂けなければ、解決することが難しいものかもしれません。


















最新記事

最新記事

初めての方へ FUNE公式サイト

三浦 直樹

株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役

1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。

代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。

一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。

終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。

●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

PAGE TOP