- 日々いろいろ
2023年 今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
名古屋の方言で「やっとかめ」という方言があります。
「久しぶり」という意味で使われる方言ですが、漢字では
「八十日目」と書きます。
やっとかめとは八十日目という意味で、人の噂も75日というように
噂が一周し、さらに少し5日過ぎて「噂も聞かなくなった」ぐらい
会ってない、と言う事から転じて「お久しぶりです」という意味に
なったそうですが、最近まったくと言っていいほど、「やっとかめ」
という言葉を発する人に会っていないものです。
愛知県民と言えども、若い世代はほとんど使うことはなく、そうかと
言って余程の高齢者でなければ使わない言葉になっています。
「久しぶり」という表現を「八十日目」と解釈する、時間的なセンスは
抜群なものだと思います。こうした先人達の教えには人間の心理を
実にうまくついたものが多いのです。
忌明けと言われる四十九日も表向きは仏教では、死者があの世
に行くと、七日目ごとに閻魔大王を筆頭にした十王によって、
生前の善行、悪行を問い審判が行われると考えられています。
このうち、七人の審判で一区切りとなるのです。
この七人の十王によって七日目ごとに審判が行われるので、
7×7=49が49日となった理由とされていますが、
実際には今まで暮らしを共にし、生を共有してきた人がいなくなって
深い悲しみに陥るのは人間としてあたりまえのことです。
今までいた生の同伴者がいない生活を心の中で再構築していく
ために、心の葛藤と戦う為に必要な絶妙な時間が49日間だと
いえるのです。おそらく仏教上の教えは後付けでつけた理屈でしょう。
わかりやく考えれば昔の人は悲しみに暮れる人をそっとしておいた
時間が49日間だったのです。しかも、7日間毎に合法的に様子を
見ることが出来るように7日事のお参りの日を定めたのです。
先人の知恵の中で数字的な根拠は実に人間の心理に基づいていて
面白いのです。
ところで、最近80日以上合っていない「やっとかめ」の人と会っても
「久しぶり」という感情があまり湧かないのです。
原因はブログ・メール・LINE・facebook・twitter等
の文明の利器の活用でしょう。
一年近く会っていない人でも今日も何をしているのか
情報がリアルタイムで入ってくるのですから。
これでは「やっとかめ」という言葉がますます死語になっていくことだけ
は間違いないようです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
早いもので今年も大晦日をむかえました。 今年も一年中コロナ禍の影響を受けましたが、徐々にコロナ禍に...
続きを読む
最近は私の手元にも「年賀状廃止のお知らせ」というはがきが かなりのお取引先から送られてきます。 メ...
続きを読む
フューネが運営するお仏壇店では様々なお線香をご用意しています。 お線香の香りは本当に様々で、白檀・...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |