- 日々いろいろ
2025年 あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 本年も「感動葬儀。ブログ」をどうぞよろしくお願いいたします。...
続きを読む
私たちの身の回りには様々な匂いがあります。
いわゆるいい匂いから、臭い匂いがあり、さらに細分化すると、
リラックスさせてくれる匂いや逆にイライラする匂いまで
様々でしょう。
また、本来は無味無臭であるガスにあえて匂いを付けることで、
ガス漏れがあった場合に素早く気づくことができたり、外敵から自分の
身を守ることに役立つ匂いもあります。
以前にブログでも書きましたが、人間が腐敗した匂いというものは大変
臭いものであり、この臭さを放つことで、自分の居場所を他人に
知らせるという効果もあるのです。
最愛の人を亡くした時、故人の遺品を整理している時に、ご遺族様が
亡くなられたその人を感じる瞬間があります。
遺品である愛用の服などに「匂い」が残っている時です。
その匂いに触れた時に、触れた喜びが感じられるはずです。
匂いを残すことは自然界の動物の世界において会話以上に大切な
ことかもしれません。自分自身の存在を第三者に知らしめること。
それは多くの動物の場合「縄張り」の確保へと繋がっていきます。
亡くなられた方の「残り香」が完全に亡くなった時に、本当に意味で
この世から「無」になった時なのでしょう。
新年あけましておめでとうございます。 本年も「感動葬儀。ブログ」をどうぞよろしくお願いいたします。...
続きを読む
2024年大晦日。 今年もお世話になりました。 今年はフューネにとって創業70周年の節目の年でした...
続きを読む
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
早いもので今年も大晦日をむかえました。 今年も一年中コロナ禍の影響を受けましたが、徐々にコロナ禍に...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |