- 日々いろいろ
2023年 今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
先日、ある禅宗系のご住職様とお話ししていた時に
「両鉢のお葬式は今年は一回だけだよ」
とお嘆きの言葉を頂きました。
「両鉢」とは禅宗系の宗派でのお葬式におけるお寺様の
フォーメーションのことで導師さまの左右に「鉢・印金・太鼓」の
鳴り物と呼ばれる仏教で使用する楽器を持った役僧さんを1対で
並べる陣容であり、この場合は導師を含めて7名の僧侶でお葬式で
読経をします。ちなみに「片鉢」と呼ばれるのは両方では無く片方のみ
のフォーメーションになり、この場合お寺様は4名です。
お寺様の人数が多いということは、読経においても見た目においても
迫力が増し、葬送儀礼を荘厳にします。
葬儀の簡素化という名目の下、お寺さまのお布施の事情も大変に
厳しくなっています。
結果的にお葬式に出仕するお寺様の人数が減っているのです。
一般のお客様はお寺様の人数が減ればお布施が安くなると思って
いらっしゃるのですが、それは事実ではありますが、
真実ではありません。
近年の葬儀代のお布施の目安として、お寺様〇名でいくらという
指標をいわゆる相場として使ってきた弊害ともいえます。
しかしながら、本来のそのお寺の檀家ならば、お寺様に〇名でいくら
ということでお布施の額を決めることは間違いです。
なぜならば、お布施は供養のこころで決めるべきだからです。
元来はその家の経済状況によって出せるだけの金額をお包みして、
寺院に寄進するのがお布施です。
ですから、お寺さまの人数に関係なく依頼をする人が思う
「供養のこころ」の対価をお支払いすればよいのですが、
現実はそのようにはなっていません。
お寺様を7人でも4人でも1人でも供養のこころが同じならば、
お布施は同額が正しいのですが、そうならないからこそ、
日本中の寺院様が現代社会において収入減となっているのです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
早いもので今年も大晦日をむかえました。 今年も一年中コロナ禍の影響を受けましたが、徐々にコロナ禍に...
続きを読む
最近は私の手元にも「年賀状廃止のお知らせ」というはがきが かなりのお取引先から送られてきます。 メ...
続きを読む
フューネが運営するお仏壇店では様々なお線香をご用意しています。 お線香の香りは本当に様々で、白檀・...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |