- 日々いろいろ
2023年 今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
コロナ禍の中で、感染予防の観点から「非接触」ということに注目が
集まりました。お買い物の際にコロナ禍以前ではレジにて金銭の授受も
店員さんの手に直接のやり取りをしていたのが、トレーの上での
やり取りに変わり、おつりも直接頂くことが少なくなり、
あくまでもトレーの上でのやり取りになってしまいました。
また、クレジットカードも以前は店員さんに直接にカードを渡していた
のが、カードリーダーに客は自身で通さなくてはならないと
いったことが多くなりました。
非接触にはなったことで何とも寂しさが残る、お買い物でのやりとりに
なってしまいました。
お葬式の現場でご遺族が以前よりも圧倒的に減ったのは
ご遺体への接触です。
これはコロナ禍以前より年々減っていたのですが、コロナ禍で加速して
しまいました。
そもそも、ご遺体を物質的に捉えるならば各種の雑菌の塊であり、
放置しておけばすぐに腐敗が始まってしまうということから決して
衛生管理の観点で言えば、接触することを推奨するような物質では
ないのですが、ご遺族にとっては物質としての「死体」ではなく
「ご遺体」であるということがとても重要なことなのです。
亡骸は「生きている人」と同様に扱うことは葬儀社の社員として
基本中の基本でありもしも「死体」として扱ったならば、死者に対する
冒涜に繋がるのです。
ですから、ご遺体を触ることはとても大切なことで衛星的には
褒められない行為かもしれませんが「素手」で触ることが基本でした。
コロナ禍でご遺体に限らず生きている人でさえ、素手ではなく
手袋をした手でしか触らないような各種の事例が多々ありますが、
コロナ禍が終焉しても「素手」で触ることそのものがいけないこと
であるという観念が残ってしまうことは十分に考えられることです。
非接触は間違いなく、人と人との距離を遠ざけてしまいます。
コロナ禍の今は仕方のないことかもしれませんが、コロナ禍が
終焉したら、「素手」で接触できる人間関係は多くの人と維持して
いきたいものです。
お葬式は元来、「素手」と「素手」を絡めあうことの出来る人々の
人間関係を感じる場であるのです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 「感動葬儀。」ブログは昨年末、引っ越...
続きを読む
早いもので今年も大晦日をむかえました。 今年も一年中コロナ禍の影響を受けましたが、徐々にコロナ禍に...
続きを読む
最近は私の手元にも「年賀状廃止のお知らせ」というはがきが かなりのお取引先から送られてきます。 メ...
続きを読む
フューネが運営するお仏壇店では様々なお線香をご用意しています。 お線香の香りは本当に様々で、白檀・...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |