- お葬式の知識
終活がブーム
終活(しゅうかつ)という言葉を知っていますか? という内容のブログ記事を書いたのは今年の5月24日。...
続きを読む
41ページ目 お葬式の知識
終活(しゅうかつ)という言葉を知っていますか? という内容のブログ記事を書いたのは今年の5月24日。...
続きを読む
お客様よりよく頂くご質問に 「私、アパートに住んでいるのですけどここで お葬式はできますか?」 とい...
続きを読む
早いもので今年も残すところあと一ヶ月となりました。 12月に入ると公私ともに今年を振り返ることが幾度...
続きを読む
職業によって特有の症状がでる「職業病」。 この世にある仕事の数だけ職業病があるはずです。 先日、昼...
続きを読む
お金には使い方によって「生きたお金」と「死んだお金」が あります。 無駄使いや浪費という言葉に象徴...
続きを読む
今では誰もが持っている携帯電話。 一人一台という方以外にも2台・3台と所有している方が大勢いらっしゃ...
続きを読む
先日、テレビ番組「人生が変わる1分間の深イイ話」を 観ていたら遺影写真専門の写真館を経営する能津喜...
続きを読む
先日、「親分」のの愛称で多くの方々に親しまれていた大沢啓二さんが 亡くなりお葬式が行なわれました。...
続きを読む
上の写真はうずまき線香と言われるものです。 通常の長さの線香ですと、火をつけて30分から40分程で 燃...
続きを読む
日本では病院の近くに葬儀会館の建設計画が立ち上がると必ずと言って いい程発生するのが「建設の反対運...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛