- お葬式の知識
待機という仕事
葬儀という仕事に従事した新人の頃、指導を頂いた先輩に 「葬儀の仕事はとにかく待つ仕事だぞ!」 と教...
続きを読む
先月よりアメリカの世界最大のスーパーマーケットである
「ウォールマート」が自社のショッピングサイトで
お棺と骨壷を売り出しました。
スーパーマーケットの店頭ではなくネット上とはいえ、世界最大の
流通チェーンが「お棺」そのものを販売することはアメリカでは
大きなニュースとなっているようです。
将来、スーパーマーケットの店頭に「お棺」や「骨壷」が陳列されて
葬儀用品もスーパーマーケットで購入する時代が来るかもしれませんね。
ウォールマートのお棺販売サイトはコチラ↓
http://www.walmart.com/search/search-ng.do?search_query=casket&search_constraint=0&search_redirect=false&ic=48_0&ref=
実は日本でも9月1日より日本最大のスーパーマーケットチェーン
「イオン」がお葬式の販売を始めています。
イオンと業務提携した全国の葬儀社がイオンの定めた全国一律の料金で
同一のサービスを提供するというものです。
イオンブランドのお葬式の誕生です。
くわしくはコチラ↓
http://www.aeonretail.jp/aeonlife/funeral/advantage/aeon_undertaker.html
お葬式の業界は今、大資本の新規参入が増えています。
おそらく、将来はコンビニでもお葬式を販売する時代が
来ると予測しています。
変わりゆくお葬式をとりまく環境に順応する能力がないと
これまでの葬儀社が生き残れない時代だと思います。
スーパーマーケットがお葬式を販売する時代になったということ。
今年は間違いなくお葬式業界にとって「チェンジ」の年でした。
葬儀という仕事に従事した新人の頃、指導を頂いた先輩に 「葬儀の仕事はとにかく待つ仕事だぞ!」 と教...
続きを読む
供養についてはこれまでに何度もこのブログに書いてきましたが、改めて供養とは亡くなられた人のことを...
続きを読む
社会人として挨拶の重要性は多くの人々が理解をしています。 「おはようございます」 「こんにちは」 「...
続きを読む
先日のお客様の出来事。 交通事故で亡くなった女性は二人の子供がいましたが、離婚をしており独身でした...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |