最近のお葬式事情

先日のフューネのパート社員を対象にした研修会で提出頂いたレポートの

テーマは「最近の葬儀について」でした。

パート社員さんから見た最近の葬儀事情にはお葬式を見る角度が私のような

葬儀社の役員や正規社員の視点とはちょっと違う為に本当に貴重な意見が

多いのです。

数ある指摘の中からいくつかご紹介します。





フューネのパート社員が最近のお葬式で最も「変わった」と感じることは

「会葬者が葬儀・告別式よりも通夜のほうが

多くなった」
ということです。

これは確かに数年前と比較しても通夜に参列される方が多くなって

きているのは誰も目でみても間違いのない事実でしょう。

本来は通夜は近親の身内のみで、一般の会葬者は葬儀に参列するもの

であり、結果、通夜よりも葬儀にお客様が多くなるのは必然だったのです。

ひと昔前までは通夜は自宅、葬儀は近くの寺院という

パターンが主流でしたが、通夜・葬儀は葬儀会館で行なうという現代では

状況が変わって来ています。

自宅では駐車場や参列客の待機場所に多くの制約があったのですが、

葬儀会館ではそのような不自由から開放されたということも通夜への

弔問客増加へと繋がっています。

そして、昔は近隣の方がお亡くなりなると、会社を休みお葬式をお手伝いして

いた習慣がだんだんと無くなり、今では身内以外のお葬式の参列が理由で

有給休暇を取得することが難しくなってきていることも原因のひとつです。


他には

「初七日に参加する方が少なくなった」

「葬儀のマナーを知らない方が増えた」

「家族葬に理由に弔問を断る」

「飲食物の持ち込みが増えた」
などなど。

お葬式の現場ではお客様の要求やニーズが日々変化していることを

実感することができます。




そして、お客様の心の変化もあります。それは

「葬儀式において、ご会葬にいらっしゃる方よりも、

故人様との最後のお別れに時間を費やしたい

という方が増えた」
ということです。

つまり、このことを突き詰めていくと家族だけのお葬式が一番望ましい

ということになり、最近では社会的に地位のある方が家族葬を希望されるのは

このような心の現われなのです。



変わりゆくお客様のニーズやウォンツにいつも応え続けたいと思う

最近のお葬式事情でした。








最新記事

最新記事

初めての方へ FUNE公式サイト

三浦 直樹

株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役

1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。

代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。

一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。

終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。

●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

PAGE TOP