葬儀 身内が亡くなったら

フューネの公式ホームページにお越しになる方の検索キーワードで

昨年まではほとんど見当たらなかったのですが、最近徐々に増えてきている

キーワードがあります。

それは「葬儀 身内が亡くなったら」



「身内が亡くなった時に

どうして良いのかわからない。」


この悩みは何も今の時代に始まったことではなく、昔からの悩みです。

「喪主」という役目を務めるのは人生の中でそうそうなるものでは

ありませんし、せいぜい多い方でも自分の両親と配偶者の両親が

亡くなった時の4回くらいなものです。

加えて説明するなら女性や次男・三男に至っては一生の内に喪主を経験する

ことの機会すら与えられない方の方が多いのです。

その為、身内が亡くなったら何をすれば良いのかということはどこか

他人事である方が多いのは致し方ないことかもしれません。





ひと昔前までは喪主を務める方が葬儀に対して無知でも近所の方や

会社の同僚の方が助けてくれました。

ですから、イザとなったときに慌てて調べることをしなくても私たち葬儀社と

喪主の間で段取りを進めてくれる「葬儀委員長」の存在がありました。

今のお葬式ではこの「葬儀委員長」という役が不在の場合がほとんどです。

これは結婚式で「仲人」を立てることが無くなってきたことと同じような

推移をたどっています。

結局のところ、結婚式にせよお葬式にせよ「村社会」という

コミュニティーがいつしか崩壊し、近所の方の冠婚葬祭の参加が

少なくなってきたということなのです。



今の時代の喪主は「葬儀委員長」というアドバイザーを失った状態で葬儀を

遂行しなければなりません。

つまり、すべては喪主の全責任においてのお葬式の運営です。

幸い欲しい情報を簡単に入手することのできるインターネットの普及は

葬儀に関して無知の状態でも必要な知識を補ってくれるでしょう。

私の書いてきた「感動葬儀。」ブログも、もしも大切な方が

亡くなった時に慌てなくても済むような情報が提供できれば良いのという

想いで書いています。

大切な方の死の前に私のブログに駆け込んで頂ける方が一人でもいることは

私にとってはとてもうれしいことです。












最新記事

最新記事

初めての方へ FUNE公式サイト

三浦 直樹

株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役

1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。

代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。

一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。

終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。

●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

PAGE TOP