進む家族

家族とは社会の最小単位であり、大切にしなければならないもの

です。人生において楽しいことも辛いことも家族が力を合わせて

乗り越えていくことは大切なことであり、災害などの非常時に力を

寄せ合って生き抜くことができるのも家族の力でしょう。

その為には、家族との時間を日頃から共有することが大切であり、

食事やレジャーも含めた家族との交わりがお互いの絆を強くします。





お葬式の現場では様々の家族の事情を垣間見ることができます。

サザエさんのような家庭円満な家族ももちろんいますが、

家族同士で口も利かないどころか、目を合わせない人達も・・・

それぞれが遠方に住んでいて葬儀会館で現地集合・現地解散という

家族もいらっしゃいます。

また、離婚・再婚を繰り返し、葬儀場に元の夫や奥様がいてなんとも

気まずい空気が流れていたりと人間模様を見るには本当に葬儀という

お仕事が様々な体験を頂けます。




家族葬や直葬と呼ばれる葬儀が流行っているのは単に葬儀が簡略化の

方向に流れているということだけではありません。

家族という価値観の変化や、家族間の諸問題の複雑さから小規模化の

お葬式を選択する他ないという結果に結びついているように感じます。





これからの家族の進むべき方法は一体どこに行くのでしょうか?

家族の形はいつの時代も変わることのない不変なものだと思っていたの

ですが、葬儀の現場から様々な家族の事情を見る限り、そうではない

ような気がします。



最新記事

最新記事

初めての方へ FUNE公式サイト

三浦 直樹

株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役

1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎える。

代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。

一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。

終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。

●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

PAGE TOP