- 事業承継について
神輿に担がれる
後継者が社長に交代する時に理想を言えば、自分の右腕・左腕と呼ばれる ブレインを側近として据えることが組織運営において大切です。 内閣総理大臣が交代する時に内閣のメンバーを総入れ替えするような イメージです。 そのようなことが出来る社長交代というものは中小企業においてはまず ありえませんし、大企業におい...
後継者が社長に交代する時に理想を言えば、自分の右腕・左腕と呼ばれる ブレインを側近として据えることが組織運営において大切です。 内閣総理大臣が交代する時に内閣のメンバーを総入れ替えするような イメージです。 そのようなことが出来る社長交代というものは中小企業においてはまず ありえませんし、大企業におい...
私は長男であり、3人兄弟であって一番上で後は妹が二人という境遇でした。 子どもの頃から家の跡継ぎであり、会社も跡を継ぐことが半ば既定路線で あるかの言葉を周りの人々から子供の頃から言われてきました。 子どもの頃に私にとって「跡継ぎ」ということは結構なプレッシャーであって なかなか精神的は負担であったこ...
事業を始めるには必ずと言っていい程、「元手」が必要であり、言い換えれば ノウハウがあっても「元手」が無いから事業が始められない人が ほとんどでしょう。 実際に私自身も「元手」があれば、やってみたい事業というものは 複数あります。 個人の資産から「元手」を捻出することは意外に難しく、多くの場合、 金融機...
どのような組織においても、NO1とNO2の立場というものは「天と地」 ほどの差があると言われています。 社長と専務、会長と副会長などという肩書の裏に単純に一番、二番と いう序列以上のギャップがあることはこれらの肩書のある役職を経験 したことのある方なら誰でもわかるはずです。 事業承継で大変なのは、わから...
多くの名経営者が事業を存続させるための秘訣として「心」の部分 が大切だと説いています。と目標まで「やりとげる」と思う心や お客様・お取引先・社員を大切にする心は重要なことです。 そして、事業に対する熱意、すなわり事業にかける「情熱」は 特別に大切な心だと思うのです。 「念ずれば花開く」 という言葉もあ...
人は何かしらのアクションをすると周りの人々から何かしらの反応を 頂くことになります。 賞賛・黙認・同意・批判などなど。。。 社会的な影響力の高い人ほど、その反応は大きなものになり、 時には自分が思ってもみない評価を受けることに右往左往してしまうこと があるものです。 組織のトップしか出来ない究極の仕事...
「賢者は歴史に学び、愚か者は体験に学ぶ」 私が好きな言葉として、各地で講演や自己紹介をするときにご披露を させて頂いている言葉です。 この言葉はドイツの鉄血宰相といわれたビスマルクの言葉ですが、 本当にその通りだと思うのです。 自分の体験というものはすべての事象からすれば、ほんの一部に過ぎず、 歴史や...
「会社は潰れた」という言葉を多くの人々が日常的に口にします。 新聞やテレビのニュースでは「会社が潰れた」という類のニュースは 日常茶飯事なことです。 しかしながら、多くの人が「倒産」と「破産」の違いを理解をしていなくて 「会社が潰れた」と言ってしまっているのです。 そして、会社を経営する側の経営者も「...
「法人」という言葉を知ったのは小学生の高学年の頃であったと思います。 「何で人でないのに人って言うのだろう?」 という素朴な疑問を感じたことを覚えています。 法人という言葉の意味を知ったのは20歳の時でした。 会社などの法人は「法の下では人格がある」という理屈を知った時でした。 本当の意味で「法人」とい...
企業が継続するには毎年適正な利益を確保しなければ難しいものです。 経営戦略上、適正な利益を安定させる為に、事業を多角化するなどの 拡大路線を選択する企業が多いのですが、反面拡大にはリスクが伴います。 東芝のような日本を代表する企業においても、M&Aで買収した新規事業で 巨額な損失を計上し、会社存続さ...
新聞やテレビで報道される政治家のスキャンダルや企業の不祥事が明るみに なると「責任をとって辞めます」というように辞任に追い込まれること姿を よく目にします。 また、世論も辞任、辞任と追い込んでしまうことも事実なのです。 しかしながら、本当に責任を取るということは辞めるということなのでしょうか。 責任を...
仕事をしていると多くの人に出会うことができます。 名刺の交換をして、一度しか会わない人も入れれば本当に多くの人に 出会っているはずです。 事業を継続していく上では誰に会うのかということはとても大切なことです。 誰に出会うのかで大きく未来が変わってしまいます。 同時に事業を継続していく上で、別れなければ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |